セミナー講師 中国人歯科医向け第2弾 2024杯球口腔 日本口腔高級学班 1日講習!!
3月は長かった。
しかし、やり切ったぞ!
昨日3月31日(日) 横浜ランドマークタワーTKPカンファレンスルームで
2024杯球口腔 日本口腔高級学班
中国人歯科医師・コーディネーター・通訳総勢30名超+医院協力者4名
私のライフワーク3部構成で1日講習
Part1「歯医者が語る姿勢」
Part2「飯塚式Saiホワイトニングシステム」
Part3「飯塚歯科の予防の考え方」
についてプレゼンしました。
コーディネーターは、3月12日(火)中国人歯科医向け第1弾と同じ佳和塾 黄さん
お陰様で、コロナ禍で空いた4年間をフル回転で埋めるかの如く
頭をフル回転させた1ヶ月間を過ごした。
イメージは、追試を受けて3月末にギリギリ留年を免れた感じ!?←←私、1浪しましたが留年していません!
春の日差しが眩しい横浜ランドマークタワーの
眼下にみなとみらい、赤レンガ倉庫、大桟橋にはクルーズ船が停泊中
右前方にはぴおシティ、見えないけれど野毛の酒場街
心強い助っ人S氏、大きなスーツケースに機材を詰めて登場。
S氏の職人らしさがカッコいい。
うちのスタッフも手馴れた様子でマッサージベッドを組み立てていく。
Part1「歯医者が語る姿勢」
歳を取って健康で綺麗なお婆さん(お爺さん)
になるか?
病気がちなお婆さん(お爺さん)になるか?は
万国共通
「姿勢は誰が治すか?」=「自分!」は伝わった
Part2「飯塚式Saiホワイトニングシステム」
メディカルホワイトニングを取り入れようとしている方が多く興味津々。
動画を観せると納得されたり
途中テトラサイクリン歯について質疑応答が
噛み合わず脱線したり
とはいえ、通訳が入ると普段よりローペースになるので
聴き易いとうちのスタッフからは良い反応○
Part3「飯塚歯科の予防の考え方」
3月12日第1弾と同じ内容でしたが、
基本的に飯塚歯科で行っているメインテナンスの流れ、
プロケア用品、患者さんが使うホームケア用品の選択方法を今日の方が私もしっかり伝えられた。
当院が開業して33年間
3ヶ月毎 定期メインテナンスのリコール率97%
「おぉ〜」とどよめき拍手を頂く!
質疑応答で
PMTC(Professional Mechanical Tooth Cleaning)について聴かれました。
ここでもPMTCの正確な理解は、
全体像はヘルスケアの中にメインテナンスがあって.
メインテナンスの中にPMTCがあるということは切り離されて考えているなと感じる。
単純にPMTCをやっても意味が無い!
機械の選択も患者さんとの信頼を築くのに重要
エアースケーラーと超音波スケーラーの違いについて聴かれた時
両者の機械の違いが判らず、質問したが講師の回答にピンと来ない感じが30年前の日本と同じ
とにかく、歯牙を削らない!歯周組織を傷付けないこと!
ラストは、眺めの良い窓越しに場所を移し
参加者1人ずつに修了証書授与と記念写真
なかなか立派なアクリル板に入った証書でした。
しかし、やり切ったぞ!
昨日3月31日(日) 横浜ランドマークタワーTKPカンファレンスルームで
2024杯球口腔 日本口腔高級学班
中国人歯科医師・コーディネーター・通訳総勢30名超+医院協力者4名
私のライフワーク3部構成で1日講習
Part1「歯医者が語る姿勢」
Part2「飯塚式Saiホワイトニングシステム」
Part3「飯塚歯科の予防の考え方」
についてプレゼンしました。
コーディネーターは、3月12日(火)中国人歯科医向け第1弾と同じ佳和塾 黄さん
お陰様で、コロナ禍で空いた4年間をフル回転で埋めるかの如く
頭をフル回転させた1ヶ月間を過ごした。
イメージは、追試を受けて3月末にギリギリ留年を免れた感じ!?←←私、1浪しましたが留年していません!
春の日差しが眩しい横浜ランドマークタワーの
眼下にみなとみらい、赤レンガ倉庫、大桟橋にはクルーズ船が停泊中
右前方にはぴおシティ、見えないけれど野毛の酒場街
心強い助っ人S氏、大きなスーツケースに機材を詰めて登場。
S氏の職人らしさがカッコいい。
うちのスタッフも手馴れた様子でマッサージベッドを組み立てていく。
Part1「歯医者が語る姿勢」
歳を取って健康で綺麗なお婆さん(お爺さん)
になるか?
病気がちなお婆さん(お爺さん)になるか?は
万国共通
「姿勢は誰が治すか?」=「自分!」は伝わった
Part2「飯塚式Saiホワイトニングシステム」
メディカルホワイトニングを取り入れようとしている方が多く興味津々。
動画を観せると納得されたり
途中テトラサイクリン歯について質疑応答が
噛み合わず脱線したり
とはいえ、通訳が入ると普段よりローペースになるので
聴き易いとうちのスタッフからは良い反応○
Part3「飯塚歯科の予防の考え方」
3月12日第1弾と同じ内容でしたが、
基本的に飯塚歯科で行っているメインテナンスの流れ、
プロケア用品、患者さんが使うホームケア用品の選択方法を今日の方が私もしっかり伝えられた。
当院が開業して33年間
3ヶ月毎 定期メインテナンスのリコール率97%
「おぉ〜」とどよめき拍手を頂く!
質疑応答で
PMTC(Professional Mechanical Tooth Cleaning)について聴かれました。
ここでもPMTCの正確な理解は、
全体像はヘルスケアの中にメインテナンスがあって.
メインテナンスの中にPMTCがあるということは切り離されて考えているなと感じる。
単純にPMTCをやっても意味が無い!
機械の選択も患者さんとの信頼を築くのに重要
エアースケーラーと超音波スケーラーの違いについて聴かれた時
両者の機械の違いが判らず、質問したが講師の回答にピンと来ない感じが30年前の日本と同じ
とにかく、歯牙を削らない!歯周組織を傷付けないこと!
ラストは、眺めの良い窓越しに場所を移し
参加者1人ずつに修了証書授与と記念写真
なかなか立派なアクリル板に入った証書でした。
3月は長かった。
しかし、やり切ったぞ!
昨日3月31日(日)
横浜ランドマークタワーTKP
カンファレンスルームで
2024杯球口腔 日本口腔高級学班
中国人歯科医師・コーディネーター
・通訳総勢30名超+医院協力者4名
私のライフワーク3部構成で1日講習
Part1「歯医者が語る姿勢」
Part2「飯塚式Saiホワイトニングシステム」
Part3「飯塚歯科の予防の考え方」
についてプレゼンしました。
コーディネーターは、3月12日(火)
中国人歯科医向け第1弾と同じ佳和塾 黄さん
お陰様で、コロナ禍で空いた
4年間をフル回転で埋めるかの如く
頭をフル回転させた1ヶ月間を過ごした。
イメージは、追試を受けて3月末に
ギリギリ留年を免れた感じ!?←←私、1浪しましたが留年していません!
春の日差しが眩しい横浜ランドマークタワーの
眼下にみなとみらい、赤レンガ倉庫、
大桟橋にはクルーズ船が停泊中
右前方にはぴおシティ、
見えないけれど野毛の酒場街
心強い助っ人S氏、
大きなスーツケースに機材を詰めて登場。
S氏の職人らしさがカッコいい。
うちのスタッフも手馴れた様子で
マッサージベッドを組み立てていく。
Part1「歯医者が語る姿勢」
歳を取って健康で綺麗なお婆さん(お爺さん)
になるか?
病気がちなお婆さん(お爺さん)になるか?は
万国共通
「姿勢は誰が治すか?」=「自分!」は伝わった
Part2「飯塚式Saiホワイトニングシステム」
メディカルホワイトニングを取り入れようとしている方が多く興味津々。
動画を観せると納得されたり
途中テトラサイクリン歯について質疑応答が
噛み合わず脱線したり
とはいえ、通訳が入ると普段よりローペースになるので
聴き易いとうちのスタッフからは良い反応○
Part3「飯塚歯科の予防の考え方」
3月12日第1弾と同じ内容でしたが、
基本的に飯塚歯科で行っている
メインテナンスの流れ、
プロケア用品、患者さんが使うホームケア用品の
選択方法を今日の方が私もしっかり伝えられた。
当院が開業して33年間
3ヶ月毎 定期メインテナンスのリコール率97%
「おぉ〜」とどよめき拍手を頂く!
質疑応答で
PMTC(Professional Mechanical Tooth Cleaning)について聴かれました。
ここでもPMTCの正確な理解は、
全体像はヘルスケアの中に
メインテナンスがあって、
メインテナンスの中にPMTCがある
ということは切り離されて考えているなと感じる。
単純にPMTCをやっても意味が無い!
機械の選択も患者さんとの信頼を築くのに重要
エアースケーラーと超音波スケーラーの
違いについて聴かれた時
両者の機械の違いが判らず、
質問したが講師の回答にピンと来ない
感じが30年前の日本と同じ
とにかく、歯牙を削らない!
歯周組織を傷付けないこと!
ラストは、眺めの良い窓越しに場所を移し
参加者1人ずつに修了証書授与と記念写真
なかなか立派なアクリル板に入った証書でした。
しかし、やり切ったぞ!
昨日3月31日(日)
横浜ランドマークタワーTKP
カンファレンスルームで
2024杯球口腔 日本口腔高級学班
中国人歯科医師・コーディネーター
・通訳総勢30名超+医院協力者4名
私のライフワーク3部構成で1日講習
Part1「歯医者が語る姿勢」
Part2「飯塚式Saiホワイトニングシステム」
Part3「飯塚歯科の予防の考え方」
についてプレゼンしました。
コーディネーターは、3月12日(火)
中国人歯科医向け第1弾と同じ佳和塾 黄さん
お陰様で、コロナ禍で空いた
4年間をフル回転で埋めるかの如く
頭をフル回転させた1ヶ月間を過ごした。
イメージは、追試を受けて3月末に
ギリギリ留年を免れた感じ!?←←私、1浪しましたが留年していません!
春の日差しが眩しい横浜ランドマークタワーの
眼下にみなとみらい、赤レンガ倉庫、
大桟橋にはクルーズ船が停泊中
右前方にはぴおシティ、
見えないけれど野毛の酒場街
心強い助っ人S氏、
大きなスーツケースに機材を詰めて登場。
S氏の職人らしさがカッコいい。
うちのスタッフも手馴れた様子で
マッサージベッドを組み立てていく。
Part1「歯医者が語る姿勢」
歳を取って健康で綺麗なお婆さん(お爺さん)
になるか?
病気がちなお婆さん(お爺さん)になるか?は
万国共通
「姿勢は誰が治すか?」=「自分!」は伝わった
Part2「飯塚式Saiホワイトニングシステム」
メディカルホワイトニングを取り入れようとしている方が多く興味津々。
動画を観せると納得されたり
途中テトラサイクリン歯について質疑応答が
噛み合わず脱線したり
とはいえ、通訳が入ると普段よりローペースになるので
聴き易いとうちのスタッフからは良い反応○
Part3「飯塚歯科の予防の考え方」
3月12日第1弾と同じ内容でしたが、
基本的に飯塚歯科で行っている
メインテナンスの流れ、
プロケア用品、患者さんが使うホームケア用品の
選択方法を今日の方が私もしっかり伝えられた。
当院が開業して33年間
3ヶ月毎 定期メインテナンスのリコール率97%
「おぉ〜」とどよめき拍手を頂く!
質疑応答で
PMTC(Professional Mechanical Tooth Cleaning)について聴かれました。
ここでもPMTCの正確な理解は、
全体像はヘルスケアの中に
メインテナンスがあって、
メインテナンスの中にPMTCがある
ということは切り離されて考えているなと感じる。
単純にPMTCをやっても意味が無い!
機械の選択も患者さんとの信頼を築くのに重要
エアースケーラーと超音波スケーラーの
違いについて聴かれた時
両者の機械の違いが判らず、
質問したが講師の回答にピンと来ない
感じが30年前の日本と同じ
とにかく、歯牙を削らない!
歯周組織を傷付けないこと!
ラストは、眺めの良い窓越しに場所を移し
参加者1人ずつに修了証書授与と記念写真
なかなか立派なアクリル板に入った証書でした。

↑↑
横浜ランドマークタワー25階カンファレンスルーム 10時開始
横浜ランドマークタワー25階カンファレンスルーム 10時開始
↑↑
横浜ランドマークタワー25階
カンファレンスルーム 10時開始
横浜ランドマークタワー25階
カンファレンスルーム 10時開始

↑↑
私のライフワーク3つ
私のライフワーク3つ
↑↑
私のライフワーク3つ
私のライフワーク3つ

↑↑
パウダーメインテナンスに欠かせないNSKペリオメイト_グリシン対応
パウダーメインテナンスに欠かせないNSKペリオメイト_グリシン対応
↑↑
パウダーメインテナンスに欠かせない
NSKペリオメイト_グリシン対応
パウダーメインテナンスに欠かせない
NSKペリオメイト_グリシン対応

↑↑
メインテナンスの仕上げに使っている松風メルサージュAP
メインテナンスの仕上げに使っている松風メルサージュAP
↑↑
メインテナンスの仕上げに使っている
松風メルサージュAP
メインテナンスの仕上げに使っている
松風メルサージュAP

↑↑
指ハート❤️で記念写真 指先が器用な歯科医なのにたどたどしい
〆は、日中歯科医の交流会
場所は〈横浜アートグレイスポートサイドヴィラ〉ニースにて、
他日を担当した長年勉強会でお世話になっている
服部先生、高田先生、小坂氏とフルコースを堪能。
コロナ前のようにメディカルホワイトニングや姿勢
セミナーやりたい!
ホワイトニング導入検討中の歯科医院さんに出張セミナー行きます!
自費メインテナンスをやりたい歯科医院スタッフ向け技術指導も行きます!
ご連絡お待ちしています♪
指ハート❤️で記念写真 指先が器用な歯科医なのにたどたどしい
〆は、日中歯科医の交流会
場所は〈横浜アートグレイスポートサイドヴィラ〉ニースにて、
他日を担当した長年勉強会でお世話になっている
服部先生、高田先生、小坂氏とフルコースを堪能。
コロナ前のようにメディカルホワイトニングや姿勢
セミナーやりたい!
ホワイトニング導入検討中の歯科医院さんに出張セミナー行きます!
自費メインテナンスをやりたい歯科医院スタッフ向け技術指導も行きます!
ご連絡お待ちしています♪
↑↑
指ハート❤️で記念写真
指先が器用な歯科医なのにたどたどしい
〆は、日中歯科医の交流会
場所は
〈横浜アートグレイスポートサイドヴィラ〉
ニースにて、
他日を担当した
長年勉強会でお世話になっている
服部先生、高田先生、小坂氏と
フルコースを堪能。
コロナ前のように
メディカルホワイトニングや姿勢
セミナーやりたい!
ホワイトニング導入検討中の
歯科医院さんに出張セミナー行きます!
自費メインテナンスをやりたい
歯科医院スタッフ向け技術指導も行きます!
ご連絡お待ちしています♪
指ハート❤️で記念写真
指先が器用な歯科医なのにたどたどしい
〆は、日中歯科医の交流会
場所は
〈横浜アートグレイスポートサイドヴィラ〉
ニースにて、
他日を担当した
長年勉強会でお世話になっている
服部先生、高田先生、小坂氏と
フルコースを堪能。
コロナ前のように
メディカルホワイトニングや姿勢
セミナーやりたい!
ホワイトニング導入検討中の
歯科医院さんに出張セミナー行きます!
自費メインテナンスをやりたい
歯科医院スタッフ向け技術指導も行きます!
ご連絡お待ちしています♪